
1、BIOVIA Science Cloudとは?
紙の実験ノートと比較して、情報の共有や再利用、データ保護、プロセスの文書化、業務全体の生産性向上などの面で優れている電子実験ノートを取り入れる動きが見られます。
そして、電子実験ノートは幅広い分野や企業でご利用いただけます。
このような電子実験ノートの一種に
「BIOVIA Science Cloud」
があります。
BIOVIA Science Cloudは、低コストで、かつ簡単に電子実験ノートを導入することができるツールです。
クラウドベースでwebブラウザで操作可能であるため、場所や時間を問わずに作業を手掛けることが可能になります。
また、BIOVIA Science CloudのセキュリティーはSAS 70 Type II に準拠した最新のデータセンターでデータを常に安全に保護しています。
keyword
クラウドコンピューティングは、「データ等がパソコン内ではなく、ネットワークでつながった別部分に保存されている状態」です。
クラウドについては、さらにわかりやすく下記にて説明させていただきます。
2、得られる利点
より手軽に、より正確なデータの記録と共有
最新のデータセンターでデータを常に安全に保護
3、クラウドとは?
クラウド(クラウドコンピューティング)とは、さまざまな蓄積されたデータやツール、アプリケーションをネットワークでつながった先の別部分に保存するシステムです。
例えば、gmailのようなメールシステムがあてはまります。
送受信されたメールは、メールの送受信に使われているパソコン等に保存されているのではなく、クラウド上に保存されています。
このようなシステムが、そっくり電子実験ノートであるBIOVIA Science Cloudに使われています。