
FMECA(故障モードと影響及び致命度分析)モジュールの機能を説明します。
概要
FMECA/FMEA/FMEDAモジュールの概要
FMECA モジュールは MIL-STD-1629A, BS 5760 Part 5, GJB 1391-92, AIAG FMEA 3, VDA, SAE J1739, ARP5580 様式のFMECAレポートを作成できます。 また、必要に応じてユーザが様式をカスタマイズできます。
FMECAモジュールでできること
- 故障モードと影響に関する分析支援
- AIAG/VDA FMEAに対応
- IEC61508(機能安全)に対応
- ISO26262 FMEDAに対応
- RPN(Risk Priority Number)とアクション実施後のRPN計算が可能
- Failure net, Function net treesの表示が可能
- 故障モードにRequirementの添付が可能
- 故障率配分テーブル管理が可能
- ユーザ独自項目や様式への対応のための予備項目の保持
- 致命度(Criticallity)分析支援
- EXCELやCSV形式のFMEA/FMEDAシート(ユーザ書式)のインポート/エクスポート
- FMEAからFaultTreeへ自動展開
- 作成したモデルのライブラリ化
Reliability Workbench V15.0.2にて、AIAG&VDA FMEA ハンドブックに準拠しました。詳細は以下の資料を参照下さい。
使用例
ギャラリー



RPN(リスクプライオリティナンバー)設定用故障モード属性設定ダイアログ

IEC61508/ISO26262対応のFMEDA、 危険側故障率、自己診断率、安全側故障率、検出不可能な危険側故障率、 検出可能な安全側故障率、検出可能な危険側故障率などの表示調整や、項目の追加削除が可能です。

機能安全向パラメータ設定用故障モード属性設定ダイアログ
