Unified Lab Management


各種メニュー

統合可能な材料在庫管理システム

統合可能な材料在庫管理システム


BIOVIA CISPro

概要

icon 化学物質管理(在庫管理)システム / BIOVIA CISProとは

BIOVIA CISPro のWeb画面

BIOVIA CISProは、化学物質の在庫の効率的な管理で、予算・時間の資本を最適化します。

あらゆる業界のラボにおいて、化学薬品の在庫管理に多くの時間が割かれます。実験で使用される化学薬品は研究革新の鍵を握っており、効率的な化学薬品の在庫管理が実験そのものだけでなくラボ予算の効率化にも直結します。

BIOVIA Notebookは導入と利用が容易なELN/電子実験ノートです。データ記録、知的財産保護、情報共有、業務の電子化、総所有コストの全体的な削減を重視する組織向けの機能を提供することができます。

課題

icon 研究者・管理者の皆様、このようなお悩み・ご要望はありませんか?

BIOVIA CISPro によって解決できる課題をリストアップしているイメージ

特に旧式の化学物質管理(在庫管理)システムでは手間や時間がかかり、各拠点の化学薬品の種類・量を総合的に把握し管理することが複雑で困難・・・

  • 旧式のシステムで検索時間が長い
  • 手持ちの材料が過剰になる、または不足する
  • 廃棄物が無駄に増える
  • 実験スケジュールが遅れがち
  • 複数の施設、ユーザー間で在庫情報を共有したい
  • 一覧で在庫状況が見たい
  • リアルタイムでの在庫状況を知りたい
  • 継続的な運用を行うため、人材育成を行いたい
  • 最新の法規制共有による影響をすぐに察知し、確認をしたい

特徴

icon 化学物質管理(在庫管理)システム/BIOVIA CISProの導入効果

データや研究情報が電子的に整理され、検索・可視化・共有が行える環境を象徴的に表現したイメージ図

インシデントのリスク低減・効率性の向上・コストの削減を実現する化学物質在庫管理システム“CISPro”の出番です。

  • 在庫検索時間が最大75%短縮 合理化されたワークフローにより、在庫の所在地が容易に特定でき、在庫検索の所要時間が最大75%短縮します。
  • システマティックな在庫管理で無駄なコストも削減 重複発注が減少し、無駄な廃棄物の削減にもつながります。化学物質の不足やスケジュールへの悪影響も未然に防ぎます。
  • 一覧で在庫状況を把握 個々のビジネス部門の在庫を個別に維持しながら、同じ企業アカウントで総合的に管理できます。
  • リアルタイムで所在場所を追跡 受け入れから廃棄まで、化学薬品および材料をリアルタイムで所在場所を追跡して使用状況を可視化できます。
  • 複数拠点における業務の効率化 複数の拠点であっても、手順の標準化と材料の管理を行うことで無駄な作業を大幅に減らし、実験に注力できます。

操作画面

icon 化学物質管理(在庫管理)システム/BIOVIA CISProの操作画面

BIOVIA CISPro による簡単な操作で、必要な情報を即座に発見できる

BIOVIA CISProの在庫検索機能

BIOVIA CISPro に登録された在庫が持つ詳細情報を表示している画面

在庫詳細情報画面

  • 一部の入力で、該当する情報を即座に発見します。
  • リアルタイムで所在場所を追跡して使用状況を監視します。同じ企業アカウントで総合的に管理します。
  • リアルタイムで所在場所を追跡して使用状況を監視します。同じ企業アカウントで総合的に管理します。

支援内容

icon お客様の運用をベストなものにするサポート

BIOVIA CISPro がDX化へ貢献しているイメージ

導入初期から定着・改善まで、各フェーズに応じたきめ細やかなサポートをご提供します。

  • 運用上の課題を顕在化 運用中の化学物質在庫管理システムについて、構築と運用、管理の状況を把握し、必要なものは何か、改善すべき課題を明確にします。
  • 最適な運用方法のご提案 運用上の課題に合わせたて、カスタマイズや他関連製品との併用など複数の選択肢から最適な管理方法をご提案します。
  • 安心のアフターサポート 最適な運用がされているか状況確認を行います。また、ライセンス追加やカスタマイズのご相談はお気軽にお問い合わせください。

テンプレートが存在しません: /var/www/vhosts/wavefront.co.jp/httpdocs/CAE/BIOVIA/__template__/prod/partials/section-related_products.php

FAQ

icon よくあるご質問

よくある質問のイメージ

納品までの期間はどのくらいでしょうか?

最短で半年となります。

システムのタイプは?

基本的にはオンプレミス型のシステムとなります。

AWSに入れても利用できますか?

可能です。運用いただくためにはDBについて条件があります。詳細はお問い合わせください。

Azureに入れても利用できますか?

可能です。運用いただくためにはDBについて条件があります。詳細はお問い合わせください。

CPUの性能は必要ですか?

最低スペックはCPU:3.2GHz・4コア以上。詳細はお問い合わせください。

CPUの性能は必要ですか?

最低スペックはCPU:3.2GHz・4コア以上。詳細はお問い合わせください。

CPUの性能は必要ですか?

最低スペックはCPU:3.2GHz・4コア以上。詳細はお問い合わせください。

活用事例

icon 電子実験ノート(ELN)/BIOVIA Notebookの導入・活用事例

BIOVIA Notebook を使う研究現場を表現したイメージ

BIOVIA Notebookを導入した企業様の活用事例を紹介します。

  • 日華化学株式会社様の事例 化学品研究開発におけるDXを目的として100ユーザー規模で導入
  • Kalexsyn社様の事例 臨床試験受託機関として顧客へのサービス効率化のために導入し、データ入力に費やしていた時間を25%カットを実現。
  • ファイザー社様の事例 医薬品化学部門にて分析、プロセス、製剤開発を担当する研究者を対象として導入。システムを利用した容易な実験記録の検索&前担当者の作業記録から実験の再現などが可能に。
  • DOW CHEMICALS社様の事例 地域、部門をまたがったコラボレーションを実現し、年間2,400万ドルの節約を達成。
  • UNILEVER DIGITALLY ENABLED R&D社様の事例 全世界 4,000人の研究者への展開や生産性向上により年間3,000万ドルの節約を達成。

お問い合わせはこちらから

まずはお気軽にご相談ください。

045-682-7070